スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2016年10月03日

仮想戦場

気が付けば、投稿も1か月振りになっていました( ̄▽ ̄)

最近、私はお昼休みに戦場にいます顔06
しかも、タフなAK47をメインウエポン、時にはデザート・イーグル二丁を両手で打ちまくっております(実銃ではありえない) 瞬間移動をして、中東の内戦現場に行っている訳ではありません骸骨 ワンステージ30分ほどのゲームの世界にいるのです顔02


全て無料なのが嬉しい!アイテム購入などありません。
具体的には、以下のような概要のネットゲームです。
基本動作はキーボードとマウスで操作します。
自身の選択した役割と作戦行動、そしてバトルスキル(メインウエポンの選択による)が上がれば昇進します。
音がリアルなので、画面を見ながら瞬間的によけたりします(笑)


Wolfenstein:Enemy Territory(ウルフェンシュタイン エネミーテリトリー)とはマルチプレイ専用のフリーソフトとしてリリースされたFPS症候群患者のためのソフトウェア。 本来は、RtCWの拡張パックとして開発が進んでいたが開発を中止。何故中止になったかは大人の事情によります。


 AlliesAXISの2チームに分かれてみんなで戦争ごっこをする。 撃ったり跳んだり撃たれたり叫んだり大忙しのゲームであります。

 ETには、SoldierMedicEngineerFieldOpsCovert Ops5つのクラスが存在して、ゲーム開始時に選択します。

Soldier / SoldatSOL/ モーヲタ)

重火器の扱いを得意とする。故にメインヱポンは基本的に重火器が推奨される。

ちなみに使用武器により「パンツ魔」「放火魔」「モーヲタ」など散々な呼ばれ方をする事になる

MedicMed / メディ子)

注射を得意とする。夜のお注射とか言ってはいけない。

EngineerENG / 園児)

ペンチの扱いを得意とする。ペンチ一本で橋や階段の作成、ダイナマイトの設置/解除、対人地雷の設置、戦車の修理までこなす。 どんだけ器用なんだよ。

Field OpsFO / aFo

双眼鏡の扱いを得意とする。覗き魔。ミラーマンではない。もしくは弾プロ(弾配りのプロ)。

Covert OpsCO / 芋虫)

バルサンの扱いと敵兵のパンツを脱がせるのを得意とする。芋虫の物真似をするのがとても上手い。狙撃したり弁当に見せかけた爆発物で何かを壊したり変装してチームメイトに誤射されたりするのが主な役割である。

以上のような、役割とウエポンを選び、1歩兵として作戦従事します。味方を撃ってはいけません。度重なると協議の上、追い出されます(;'∀')

スキルが上がると階級も上がります。現在私は大尉であります。顔03

このゲームは瞬間の判断と役割完遂が瞬時に求められます。頭の体操には中々刺激を与えてくれます。もし、実戦でしたら、最初の敵遭遇で瞬殺されているかもしれません( ´艸`)

ゲームの世界で良かった・・・平和です。







  


Posted by keigo wat at 10:48Comments(0)戦争と平和